『TAKE NOTES!――メモで、あなただけのアウトプットが自然にできるようになる』
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51QM7g-en1L._SX346_BO1,204,203,200_.jpg https://www.amazon.co.jp/TAKE-NOTES-%E2%80%95%E2%80%95%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%81%A7%E3%80%81%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%8C%E8%87%AA%E7%84%B6%E3%81%AB%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B-%E3%82%BA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9/dp/4296000411/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=TAKE+NOTES%21%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%81%A7%E3%80%81%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%8C%E8%87%AA%E7%84%B6%E3%81%AB%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B&qid=1634018578&sr=8-1
発行日 2021年10月18日
amazon 2021/10/14
目次(というか抜粋)
・メモをとれば、偉大なアウトプットができる
・優秀な人ほど、新しいアイデアを生むのに苦労する理由
・優秀な人は、そもそも他人より扱う情報が多い
・メモ術はシンプルなものがいちばん
・あらゆるジャンルの、あらゆる情報を駆使した本も書ける
・メモはあなただけの財産になる
・メモには、「走り書き」と「文献メモ」と「清書」がある
・メモは、「考えること」を最大限にアシストする
・「メモ」はただ貯めておくだけだと意味がない
・「重要なメモ」と「重要ではないメモ」をきちんと区別する
・「特定のプロジェクトだけ」にこだわらない
・永久保存版のメモは「自分の言葉で書く」からこそ価値が出る
・白紙からは何も生まれない
・ツェッテルカステンを使うと、書くテーマが多すぎて困るほどになる
「それを本当に理解しているか」はすべてメモでわかる
・「思い出す」ことは、理解していないとできない
・読書メモは「元の本の意味をできるだけ忠実に」あなたの言葉で書きとめる
・優秀な人は、本に載っていない内容を心にとめながら読書している
・メモには「なぜだろうか」という視点が大事
・ブレーンストーミングよりツェッテルカステンの方がアイデアを生む
・自分の関心事を追うと、テーマの路線も自然に変更できる
・何かあるたびにペンをとる習慣をつけよう
真なる目次
01 「メモのとり方」を知れば、大作が自然に書ける
02 メモはとればとるほど、財産になる
03 必要なのはシンプルに「ペン」と「紙」
04 「メモ」はあなたオリジナルの「思考」を生む魔法のツール
05 メモをとれば、書くことではなく思考に集中できる
06 メモをとるときは、つながりを意識する
07 メモをとれば、オリジナルのテーマと資料が自然に揃う
08 メモがあれば、大作も書ける
09 メモをとることは、「考え」「覚える」教養にもなる
10 読書メモは、自分の言葉で書こう
11 メモをとることは最高に学ぶことでもある
12 メモ同士をつなげれば、次から次へアイデアが発展していく
13 メモをとればアウトプットができる
14 何かをひらめくたびにペンを取ろう
"優秀でない人は、書く題材を見つけるのに苦労しません。自分の意見をもっていないか、もう十分に考えたと自信を持っているからです。さらに、本から裏付けとなるエビデンスを見つけるのにも苦労しません。裏付けを否定するような事実や主張を見つけて検討する興味もスキルもないからです"
それに対して優秀な人は、まだマスターしていないことに気がついてしまい、どんどん自分のハードルを上げていきます。